1. ホーム > 
  2. 自分の活動

自分の活動

[寄稿]PayPay+ヤフーカード+政府の5%ポイント還元について書きました

PayPayのためにヤフーカードを作ったらいろいろと特典をもらえた上にPayPayでも恩恵が大きかったので紹介記事を書きました。周りに漠然としたアンチが多いのでPayPayについても改めてご紹介しました。そして、PayP […]

2019/3/5

[寄稿]チームラボ 広島城 光の祭のイベントについて書きました

広島城で行われている光を使ったアートイベント「チームラボ 広島城 光の祭」について、イベントの紹介記事とイベントに行かれる方へ向けた事前準備記事を書きました。広島城でこういうイベントを見るっていうのは次はいつあるかわかり […]

2019/2/24

[寄稿]なんとなく近寄り難いけどおいしいと話題の「コッペパン専門店 松本幸司の世界観」について書きました

広島市の中心部にできた一見何のことやらわかんない場所がとてもおいしいコッペパン専門店でした。 レーズンバターサンドはぜひ食べてみてもらいたいです! こわくないよ!おいしいよ!コッペパン専門店 松本幸司の世界観

2018/11/29

[寄稿]手厚い試食によるおもてなし!
尾道の北前亭について書きました!

何となく入ったら大当たりだった尾道のちりめんを中心としたお土産やさんです! お手頃価格のラインナップなのですが、経営者さんの優秀な計算の結果なのか、ナチュラルなのか、ここは本当に「お客さんを気持ちよくさせる」とか「購買意 […]

2018/10/11

[寄稿]おいしすぎて我を忘れるフォーコのハンバーグについて書きました

生肉ハンバーグとか言われちゃうけど、焼き石で自分好みに焼ける最高においしいハンバーグでした! 黒毛和牛100%なのでそのままでも食べられるので様々な焼き加減を楽しんでみてください。 夜のコースもめちゃくちゃおいしくてお勧 […]

2018/9/28

[寄稿]飲食店の開業前にチェックすべきことというテーマで書きました

実は本職の方では病院や飲食店などの「開業アドバイザー」的なお仕事みたいなこと(とてもぼんやりした表現)もやっていまして、それに関するお話をちらっと書きました。 これから飲食店を始める人は参考になる、既にやってる人は初心に […]

2018/9/12

[寄稿]バスで広島バスセンターからガラスの里に行けるお得チケットの紹介

バスの往復チケット+観光地の入場料などがセットになった商品がいろいろあるのでご紹介したいなと思っていたのですが、「今年中で閉館」のアナウンスがあったガラスの里のセットチケットを使ってみました。 「車やバイクを持ってないけ […]

2018/9/3

[寄稿]尾道ラーメン「丸ぼし」の超煮干しラーメンについて書きました

期待せずに入ったら想像をはるかに超えたおいしさで感動しました! 尾道ラーメンは老舗にお客さまが集まりがちですが、新しい尾道ラーメン店も侮れないと思います。 ラーメンファンは老舗を1~2店制覇したらこちらをお試しいただきた […]

2018/8/20

[寄稿]macbook proのタッチバーについて書きました!

前回の記事に関連して、タッチバーの部分のみをピックアップして記事を書きました! 世界中のクリエイターの間で流行れ!タッチバー!!!! いまさらだから参考になる?macbook proのタッチバーが便利すぎる件

2018/8/16

[寄稿]無料の宝くじと言われるIPOについて書きました

抽せんに当たればほぼノーリスクでお金を増やせて、抽選で外れた場合は1円もお金はかからないって言う新規上場株(IPO)について書きました! 私もできる限り応募してるのですが、年に1本当たるかどうかというレベル… […]

2018/8/8

[寄稿]ゴールデンゴールドの紹介を書きました

広島にまつわるあるあるネタが散りばめられたホラーサスペンス漫画で「瀬戸内マネースリラー」とかいう新ジャンル! ホラーといっても妖怪的なホラーなので怖いのが苦手な人でも大丈夫かと。 「刻刻」の作者さんによる作品なのでそれが […]

2018/7/16

[寄稿]リンゴカッターのレビューを寄稿しました

昔からあるものらしいのですが最近初めて使ったリンゴカッターはリンゴガチ勢にとって世界が変わるほどの便利アイテムでした。 もっと早く出会えていれば…リンゴを八等分するためだけに生まれたすごいアイテム!

2018/4/5

ブログの総合入口へ
こねこ惑星 ホビーブログ