- ホーム >
- 自分の活動
自分の活動
[寄稿]おうちでタピオカ
タピオカブームもだいぶ落ち着いてきて、本当においしいお店だけに行列ができていますがこの炎天下で行列に並ぶのは命がけですよね… ということで、おうちでタピオカしましょうというお話です! タピオカブームの終着地点 […]
2019/8/1
[寄稿]お昼だけ居酒屋が二郎系ラーメン店になるお店「喜笑家 くすくす」のくすくすラーメンを紹介しました
長い年月をかけて広島でも少しづつ二郎系インスパイアのお店が増えています。 残念ながら流行りに乗っかって適当に出してるだけみたいなお店も増えてきましたので、居酒屋の片手間のようなお店かなと敬遠していましたが、くすくすラーメ […]
2019/7/4
[寄稿]エディオン広島本店のリニューアルについて書きました
多くの広島人にとって深い愛着のあるエディオン広島本店がリニューアルのための完全閉店の末にオープンしました。 ホビー系売り場は広島オタク文化の一翼を担っているのでちょっとそっち寄りの視点で書きました。 エディオン広島本店 […]
2019/6/21
[寄稿]レゴランドを大人が楽しめるかという観点でいろいろ書いてみました
ネガティブな評判が多くて半ば笑いものにもなっちゃってるレゴランド。 実はガチなレゴファンの私ですが広島からだとなかなかいく機会がなくて躊躇していたところ偶然名古屋に行く機会があったのでついでに行ってきました! 行ってもな […]
2019/6/14
音楽とフリマのイベント「リーテとミュッケ」を主催しました
バタバタしててこっちでの告知を完全に忘れていたので事後報告になるのですが2019/5/26(日)に音楽とフリマのイベント「リーテとミュッケ」を主催しました。 フライヤーイラストは私の「こんな感じで描いてほしいんだけど」っ […]
2019/6/4
[寄稿]第三次タピオカブームの牽引役「KOI The(コイティー)」について書きました!
第三次タピオカブームが気になりすぎてJKに紛れながら行ってきました! ブームの牽引役らしい「KOI The(コイティー)」はハード系タピオカで正直好みがわかれるところですが自分はかなり好きでした。 甘さ控えめがおススメで […]
2019/6/3
[寄稿]外付けSSDが安すぎてびっくりしたことを書きました!
価格破壊の波が外付けSSDにまでやってきてました! 速さは予想通りだったけど一番びっくりしたのは本体の軽さでした! 初心者の方にも伝わりやすいように書きました。 SSDの価格破壊がすごい!外付けSSD120GBが3980 […]
2019/5/9
[寄稿]すごすぎる「肉バル パライソ」の2929円コースについて書きました
フラワーフェスティバルの通りすがりに見かけてふらっと入ったお店が素晴らしかったので! 2929円でお肉食べ放題で飲み放題付きのコースです! 2929円で食べ飲み放題!ステーキ食べ放題も話題の「肉バル パライソ」がすごいぞ […]
2019/5/9
[寄稿]全国で2店舗目となる「りらっくま茶房 宮島」についてご紹介しました
リラックマのコンセプトカフェ「りらっくま茶房」が広島にもできると聞いてから、首を長くして待ち続けていた宮島店が2019/4/25にオープンしました。 オープン当日に絶対に行くぞとテンション高めで待ち続けていたのですがまさ […]
2019/4/27
[寄稿]とろさば料理専門店SABAR(サバー)を紹介しました(広島)
名前の通りとろける「とろさば料理」で有名なSABARを紹介しました! 土日祝限定の「とろさば刺身定食」はしめさば、燻製など4種のとろさば刺しと鯖の唐揚げが付いてきます。 中四国では広島1店舗のようですが色々な地域にお店が […]
2019/4/26
[寄稿]広島市でバンド活動を始めたい方向けの情報をまとめました
「広島で音楽活動を始めたい方へ」というテーマでまとめて私がスタッフをやっている広島の音楽イベント団体「タイアップス」に寄稿しました。 広く浅くまとまった記事がなかったので春から広島で新生活を始めるバンドマンなどにとっては […]
2019/3/26
[寄稿]広島で食べられる笠岡ラーメン「中華そば きたぎ」を紹介しました
本通から近い立町にある笠岡ラーメンのお店について紹介しました。 親鳥のチャーシューがめっちゃ美味しかったのです! 広島市内でも食べられるよ!笠岡ラーメン「中華そば きたぎ」
2019/3/22



